
名前に込めた思い
「レジリエ」とは、レジリエンス(resilience)の略称です。人生でさまざまな困難に直面したとき、しなやかに回復し乗り越えるチカラのことを意味します。
加齢に伴い起こり得る、さまざまな病気や怪我、環境の変化に遭遇しても、しなやかに対応して決してあきらめず、人生を全うする。そういう方々を、リハビリの分野で伴走しサポートしていきたい、そんな思いから、レジリエ正直家は生まれました。
訪問リハビリテーションをご利用いただける方
01ご自宅での不安や不便を、専門のスタッフがサポートします
- 介護保険をお持ちの方
-
家での生活に不便を感じている方 病気や怪我、入退院などで生活状況が変わったときはもちろん、「〇〇ができなくなった」「〇〇に行けなくなった」「〇〇するのに時間がかかるようになった」と感じた時には、ぜひ訪問リハビリをご活用ください。
-
必要なときだけ利用したい方 ずっと利用し続けるのではなく、課題が改善されれば継続する必要はありません。ご自身のペースに合わせてご利用いただけます。
※ 訪問リハビリテーションをご利用の利用者様は、谷﨑MAクリニックの受診は必須ではありません。


訪問リハビリテーションで目指すこと
02歳を重ねても、自分らしく動ける毎日へ
歳を重ねるごとに筋力や持久力、バランス力などの身体機能は低下していきます。
身体機能の低下とともに免疫力の低下やメンタルの低下が起こり、活動量が落ち、身体機能が低下していくといった負のスパイラルが発生します。

そこでレジリエンスです。
専門のリハビリスタッフがご自宅にお伺いし、ご自身のもつ力を引き出しながら、病気や加齢によって弱くなった部分を、全体をみながら「しなやかに」回復させていきます。
同時に、なるべく長く健康を維持していただくための「予防」の視点も大切にしています。一緒にカラダを動かしながら、心身ともに健やかに年を重ねていきましょう。

レジリエ正直家
訪問リハビリテーション〔介護予防訪問リハビリテーション〕事業運営規程
レジリエ正直家における訪問リハビリテーション(介護予防訪問リハビリテーション)サービスの運営方針や対象者、提供体制等の詳細については、下記PDFよりご確認いただけます。
訪問リハビリテーション[介護予防訪問サービス]重要事項説明書
訪問リハビリテーション(介護予防訪問サービス)に関する運営方針やサービス内容、費用、苦情対応窓口などの詳細については、下記PDFよりご確認いただけます。